本日YsRoad名古屋店において試乗会が開催されます。
7月19日に発表されたばかりのニューモデル「V2-R」をはじめ、ハイエンドバイクを揃えております。ご検討中のお客様のみならず、コルナゴの走りを体感したい方には絶好の機会です!
日程:2017年7月30日(日)
時間:11:00〜17:30
会場:YsRoad名古屋店
愛知県名古屋市中区錦2-2-13名古屋センタービル1F101
*LINK→会場
当日ご用意するCOLNAGOの試乗車は以下のとおりです。(モデル名・サイズ)
1.C60 480S
2.C60 520S
3.CONCEPT 450S
4.CONCEPT 480S
5.V2-R 500S
6.V2-R 520S
7.C-RS 450S
尚、搭載されるコンポーネントはすべてシマノ製。V2-RにはDURA-ACE9150シリーズ(Di2)が装備されます。
*車体画像はイメージです。実際の試乗車の仕様とは異なります
2017年7月30日日曜日
2017年7月25日火曜日
雑誌「BiCYCLE CLUB」掲載のお知らせ
2017年7月20日発売の雑誌「BiCYCLE CLUB」2017年9月号 No.389(枻出版社)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせいたします。
今号の特集は「2018年最新ロードバイク大図鑑」。COLNAGOは、V1-rの軽さやディティールを踏襲しながら「空力性能」「剛性」をさらに向上させたV2-Rが紹介されました。
誌面で紹介されたモデルはこちら。
V2-R *2018年モデル
V1-rのディティールを踏襲し空力、剛性をさらに向上させたモデルがV2-Rである。フレームの各部を強化したうえで重量増を抑えたコルナゴ最軽量モデルはヒルクライムには最高のバイクとなる。完成車重量を6㎏台に収めることは容易でありこの軽さは最大のアドバンテージである。V1-rからの比較ではBB周辺の剛性を13%、ヘッドチューブ下部の剛性を4%、それぞれに向上させている。また振動吸収を担うシートポストはカムテイル形状のままで、気流の乱れが発生しやすいシートクランプをインテグレーテッドタイプに改良した。それに伴いシートチューブ上部のボリュームを増し、流麗なディティールを醸し出している。BBはコルナゴのハイエンドモデルに搭載されるスレッドフィット82.5を採用。レースでの使用を前提としたモデルには必要なシステムである。コルナゴ・コンセプトで人気を博しているブラック/ゴールドカラーをV2-Rにも採用し、塗装はC60などと同じくイタリアのパマペイント社にて施工。マットレッドのみ完成車販売となる。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S
Color:TNMR、TNDK、TNRD、TNBK、TNWH
誌面掲載Color:TNMR(マットレッド)
連載コーナー「ロードバイク 一人旅」では富士山のふもとの港町、沼津の魅力を凝縮した1白2日の旅記事でC-RS 105が登場。紹介されているサイクリングロードはとても走りやすそうですね。
誌面に登場したモデルはこちら。
C-RS 105 *2017年モデル Link → スペック等詳細
最先端のソリューションと最新のデザインは、60年以上培った哲学からくるものと自負する。すべてのケーブルルーティングを内臓化させ、前面投影面積を減らすことによる空力を計算。様々なサイクリストの要求にバランスよく応えるべくアッセンブルされたパーツ類。まさにオールマイティーなコンプリートバイクである。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S
Color:CRIT / CRBB / CRRW
誌面掲載Color:CRIT(ホワイト)
*誌面の詳細については書店にて「BiCYCLE CLUB」2017年9月号 No.389をお買い求めの上ご覧ください。
今号の特集は「2018年最新ロードバイク大図鑑」。COLNAGOは、V1-rの軽さやディティールを踏襲しながら「空力性能」「剛性」をさらに向上させたV2-Rが紹介されました。
誌面で紹介されたモデルはこちら。
V2-R *2018年モデル
V1-rのディティールを踏襲し空力、剛性をさらに向上させたモデルがV2-Rである。フレームの各部を強化したうえで重量増を抑えたコルナゴ最軽量モデルはヒルクライムには最高のバイクとなる。完成車重量を6㎏台に収めることは容易でありこの軽さは最大のアドバンテージである。V1-rからの比較ではBB周辺の剛性を13%、ヘッドチューブ下部の剛性を4%、それぞれに向上させている。また振動吸収を担うシートポストはカムテイル形状のままで、気流の乱れが発生しやすいシートクランプをインテグレーテッドタイプに改良した。それに伴いシートチューブ上部のボリュームを増し、流麗なディティールを醸し出している。BBはコルナゴのハイエンドモデルに搭載されるスレッドフィット82.5を採用。レースでの使用を前提としたモデルには必要なシステムである。コルナゴ・コンセプトで人気を博しているブラック/ゴールドカラーをV2-Rにも採用し、塗装はC60などと同じくイタリアのパマペイント社にて施工。マットレッドのみ完成車販売となる。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S
Color:TNMR、TNDK、TNRD、TNBK、TNWH
誌面掲載Color:TNMR(マットレッド)
連載コーナー「ロードバイク 一人旅」では富士山のふもとの港町、沼津の魅力を凝縮した1白2日の旅記事でC-RS 105が登場。紹介されているサイクリングロードはとても走りやすそうですね。
誌面に登場したモデルはこちら。
C-RS 105 *2017年モデル Link → スペック等詳細
最先端のソリューションと最新のデザインは、60年以上培った哲学からくるものと自負する。すべてのケーブルルーティングを内臓化させ、前面投影面積を減らすことによる空力を計算。様々なサイクリストの要求にバランスよく応えるべくアッセンブルされたパーツ類。まさにオールマイティーなコンプリートバイクである。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S
Color:CRIT / CRBB / CRRW
誌面掲載Color:CRIT(ホワイト)
*誌面の詳細については書店にて「BiCYCLE CLUB」2017年9月号 No.389をお買い求めの上ご覧ください。
2017年7月7日金曜日
2018年モデル Mondo2.0 先行発売のお知らせ
2017年モデルとして発売され人気沸騰中のアルミコンプリートモデル「Mondo2.0」がカラーバリエーションを刷新。COLNAGO2018年モデルとして先行販売しますので、お知らせいたします。
Mondo2.0 TIAGRA
マテリアルはアルミトップグレードに採用される軽量かつ剛性の高い6011番を使用。フレームはハイドロフォーミング製法で成形され、溶接部はスムースウェルディング加工により美しい仕上がりを実現。リーチとスタックを基調とした新サイズ展開によりこれまで以上に適正サイズの提供が可能。最小サイズの400s(トップチューブ長500ミリ)の登場により身長150cm台の方にも無理なく乗っていただける。サイズ数はエントリーモデルとしては豊富な7サイズ。日本限定企画モデルで2カラー展開。10スピードモデルのSHIMANO TIAGRA仕様。
Size:400s / 430s / 460s / 490s / 520s / 550s/ 580s
Color:M2BL/M2WH
150,000円(税抜、完成車価格)
*先行予約開始 7月8日
*発売開始時期 8月初旬予定
130,000円(税抜、完成車価格)
*先行予約開始 7月8日
*発売開始時期 8月初旬予定
Mondo2.0 TIAGRA
マテリアルはアルミトップグレードに採用される軽量かつ剛性の高い6011番を使用。フレームはハイドロフォーミング製法で成形され、溶接部はスムースウェルディング加工により美しい仕上がりを実現。リーチとスタックを基調とした新サイズ展開によりこれまで以上に適正サイズの提供が可能。最小サイズの400s(トップチューブ長500ミリ)の登場により身長150cm台の方にも無理なく乗っていただける。サイズ数はエントリーモデルとしては豊富な7サイズ。日本限定企画モデルで2カラー展開。10スピードモデルのSHIMANO TIAGRA仕様。
Size:400s / 430s / 460s / 490s / 520s / 550s/ 580s
Color:M2BL/M2WH
150,000円(税抜、完成車価格)
*先行予約開始 7月8日
*発売開始時期 8月初旬予定
M2BL(ブルー)
M2WH(ホワイト)
Mondo2.0 SORA
マテリアルはアルミトップグレードに採用される軽量かつ剛性の高い6011番を使用。フレームはハイドロフォーミング製法で成形され、溶接部はスムースウェルディング加工により美しい仕上がりを実現。リーチとスタックを基調とした新サイズ展開によりこれまで以上に適正サイズの提供が可能。最小サイズの400s(トップチューブ長500ミリ)の登場により身長150cm台の方にも無理なく乗っていただける。サイズ数はエントリーモデルとしては豊富な7サイズ。日本限定企画モデルで2カラー展開。9スピードモデルのSHIMANO SORA仕様。
Size:400s / 430s / 460s / 490s / 520s / 550s/ 580s
Color:M2BK/M2WT130,000円(税抜、完成車価格)
*先行予約開始 7月8日
*発売開始時期 8月初旬予定
M2BK(ブラック)
M2WT(ホワイト)
2018年モデル A1-r 先行販売のお知らせ
2017年モデルとして発売され人気沸騰中のアルミコンプリートモデル「A1-r」がカラーバリエーションを刷新。COLNAGO2018年モデルとして先行販売しますので、お知らせいたします。
*先行予約開始 7月8日
*発売開始時期 8月初旬予定
A1-r 105
高いパフォーマンスレベルに達するため登場したアルミコンプリートモデル。昨今におけるロードバイクの機能を徹底的に研究し、コルナゴの伝統的なレース走行を基準として設計されている。軽量アルミチューブを四角形に成型することにより、軽快な乗り味とペダルパワーを余すことなく路面に伝えるダイレクト感を実現。カーボンフロントフォークを採用し、ダンシングした際のスムーズな推進力を生むと同時に、路面からの衝撃を和らげライダーの走りを助ける。パイプの接合部はスムースウエルディング加工により溶接痕を限り無くし美しく仕上げた。27.2 mm サイズのシートポストは軽量性と振動吸収を担う。SHIMANO 105を搭載したコストパフォーマンスに優れるモデルで、鮮やかに彩られた別注の3カラーを展開。
Size:400s / 430s / 460s / 490s / 520s / 550s/ 580s
Color:AJBR/AJGB/AJWN
185,000円(税抜、完成車価格)
*発売開始時期 8月初旬予定
AJGB(ガンメタリック)
AJWN(ホワイト)
AJBR(ブラック)
2018年モデル C-RS 先行販売のお知らせ
2017年モデルとして発売され人気沸騰中のカーボンコンプリートモデル「C-RS」がカラーバリエーションを刷新。COLNAGO2018年モデルとして先行販売しますので、お知らせいたします。
C-RS105/ C-RS ULTEGRA
コルナゴラインナップの中核を担うカーボンコンプリートモデル。エアロシェイプされたディティールの中で際立つのがダウンチューブ。マスターと同じようなパイプを角断面化させ、ラウンドパイプに比べ剛性を増している。標準では25Cが装着され、最大で28C幅のタイヤが装着可能。27.2 ㎜のシートポストは適度なしなりを生み振動吸収性に貢献している。オプションでリリースされているカーボンシートポストに変更すればさらに快適性を増すことが可能である。ワイヤー類をインターナルルーティングとし外観をすっきりさせアエロ効果も高めてる。最大の特徴はアワーグラス形状のヘッドチューブにあり、前面投影面積を減らすことと整流効果に成功している。C-RSは最先端のソリューションと 創業60余年の歴史的ブランドがなす技術を集約した逸品。別注で3カラー展開。
Size:420s / 450s / 480s / 500s / 520s / 540s / 560s / 580s
Color:CRJK/CRJB/CRJW
270,000円(税抜、完成車価格)105仕様
330,000円(税抜、完成車価格)ULTEGRA仕様
*先行予約開始 7月8日
*発売開始時期 8月初旬予定
C-RS105/ C-RS ULTEGRA
コルナゴラインナップの中核を担うカーボンコンプリートモデル。エアロシェイプされたディティールの中で際立つのがダウンチューブ。マスターと同じようなパイプを角断面化させ、ラウンドパイプに比べ剛性を増している。標準では25Cが装着され、最大で28C幅のタイヤが装着可能。27.2 ㎜のシートポストは適度なしなりを生み振動吸収性に貢献している。オプションでリリースされているカーボンシートポストに変更すればさらに快適性を増すことが可能である。ワイヤー類をインターナルルーティングとし外観をすっきりさせアエロ効果も高めてる。最大の特徴はアワーグラス形状のヘッドチューブにあり、前面投影面積を減らすことと整流効果に成功している。C-RSは最先端のソリューションと 創業60余年の歴史的ブランドがなす技術を集約した逸品。別注で3カラー展開。
Size:420s / 450s / 480s / 500s / 520s / 540s / 560s / 580s
Color:CRJK/CRJB/CRJW
270,000円(税抜、完成車価格)105仕様
330,000円(税抜、完成車価格)ULTEGRA仕様
*先行予約開始 7月8日
*発売開始時期 8月初旬予定
CRJK(ブラック/レッド)
CRJB(ブルー)
CRJW(ホワイト)
*詳しくはコルナゴ正規代理店までお問い合わせください。
2017年6月21日水曜日
試乗会のお知らせ(セーフティショップおおしま)
7月2日(日)に茨城県笠間市の「セーフティショップおおしま」主催の合同試乗会が開催されますので、お知らせいたします。
昭和初期より三代続く茨城県笠間市の自転車・オートバイ専門店の同店では、安心で安全そして楽しいロードライブをモットーに営業。元全日本モトクロスメカニックが愛車をメンテしてくれる、頼もしいプロショップです。今回は近隣の商業施設を会場に、COLNAGOのほかミニベロや電動アシスト自転車の試乗、ホイールの体験など、様々な内容をご用意しています。
日程:2017年7月2日(日)
時間:10:00〜18:00
会場:笠間ショッピングセンターポレポレシティ セントラルコート
茨城県笠間市赤坂8番地 *Link → アクセス
主催:セーフティショップおおしま *Link → 店舗情報
*Link → 開催告知(Facebook)
当日ご用意するCOLNAGOの試乗車は以下のとおりです。
*車体画像はイメージです。実際の試乗車の仕様とは異なります *車体画像クリックで拡大
C60 Link → スペック等詳細
コルナゴ社創立60周年を記念し誕生したフラッグシップモデル。製造工程のすべてを一貫してイタリア国内で行い、多くの職人の手を介して完成される。コルナゴが歩んできた60年の歴史を刻むモデルに相応しいデザインの要素はラグ(継手)と星形断面のカーボンパイプの融合によるもの。レースに勝つためにつぎ込まれたコルナゴイズムがここにある。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S / 600S / 530 / 550 / 570
Color:MHCF / MHRD / MHWH / PLWH / PLG6 / PLAN / PLLB / ST01 / ST02 / MHYL
試乗車Size:520S、試乗車Color:ST01(イタリアンブラック)
CONCEPT Link → スペック等詳細
1987年にフェラーリ社とのコラボレーションによって登場した『CONCEPT(コンセプト)』。カーボン製フレームに内蔵ケーブル、BB内装7段変速、油圧ブレーキ、サスペンションシートポスト。当時では考えられない最先端技術が集約されたモデルであったが量産には至らなかった。
あれから30年の時を経て誕生した現代型「CONCEPT」は最新の空力技術を駆使して設計された。高い制動力を誇るダイレクトマウントブレーキ、専用エアロシートポストなど、さながらタイムトライアルバイクを思わせる外観である。スタンダードな4カラーに加え、アートデコールカラーはC60などコルナゴ伝統のアートを描くパマ・ペイント社に委託。迫力のあるボリュームのダウンチューブに描かれたペイントは圧巻である。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S /560S / 580S
Color:CHBK / CHLB / CHRD / CHWH / CHDB / CHDK
試乗車Sizes:480S、試乗車Color:CHDB(ブルー)
C-RS 105 Link → スペック等詳細
最先端のソリューションと最新のデザインは、60年以上培った哲学からくるものと自負する。すべてのケーブルルーティングを内臓化させ、前面投影面積を減らすことによる空力を計算。様々なサイクリストの要求にバランスよく応えるべくアッセンブルされたパーツ類。まさにオールマイティーなコンプリートバイクである。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S
Color:CRIT / CRBB / CRRW
試乗車Sizes:450S、試乗車Color:CRIT(ホワイト)
*試乗車は事情により変更させていただく場合があります。
*試乗に際しては免許証・保険証など、身分を証明できるものをご用意ください。
*試乗会の詳細についてはセーフティショップおおしままでお問い合わせ下さい。
昭和初期より三代続く茨城県笠間市の自転車・オートバイ専門店の同店では、安心で安全そして楽しいロードライブをモットーに営業。元全日本モトクロスメカニックが愛車をメンテしてくれる、頼もしいプロショップです。今回は近隣の商業施設を会場に、COLNAGOのほかミニベロや電動アシスト自転車の試乗、ホイールの体験など、様々な内容をご用意しています。
日程:2017年7月2日(日)
時間:10:00〜18:00
会場:笠間ショッピングセンターポレポレシティ セントラルコート
茨城県笠間市赤坂8番地 *Link → アクセス
主催:セーフティショップおおしま *Link → 店舗情報
*Link → 開催告知(Facebook)
当日ご用意するCOLNAGOの試乗車は以下のとおりです。
*車体画像はイメージです。実際の試乗車の仕様とは異なります *車体画像クリックで拡大
C60 Link → スペック等詳細
コルナゴ社創立60周年を記念し誕生したフラッグシップモデル。製造工程のすべてを一貫してイタリア国内で行い、多くの職人の手を介して完成される。コルナゴが歩んできた60年の歴史を刻むモデルに相応しいデザインの要素はラグ(継手)と星形断面のカーボンパイプの融合によるもの。レースに勝つためにつぎ込まれたコルナゴイズムがここにある。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S / 600S / 530 / 550 / 570
Color:MHCF / MHRD / MHWH / PLWH / PLG6 / PLAN / PLLB / ST01 / ST02 / MHYL
試乗車Size:520S、試乗車Color:ST01(イタリアンブラック)
CONCEPT Link → スペック等詳細
1987年にフェラーリ社とのコラボレーションによって登場した『CONCEPT(コンセプト)』。カーボン製フレームに内蔵ケーブル、BB内装7段変速、油圧ブレーキ、サスペンションシートポスト。当時では考えられない最先端技術が集約されたモデルであったが量産には至らなかった。
あれから30年の時を経て誕生した現代型「CONCEPT」は最新の空力技術を駆使して設計された。高い制動力を誇るダイレクトマウントブレーキ、専用エアロシートポストなど、さながらタイムトライアルバイクを思わせる外観である。スタンダードな4カラーに加え、アートデコールカラーはC60などコルナゴ伝統のアートを描くパマ・ペイント社に委託。迫力のあるボリュームのダウンチューブに描かれたペイントは圧巻である。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S /560S / 580S
Color:CHBK / CHLB / CHRD / CHWH / CHDB / CHDK
試乗車Sizes:480S、試乗車Color:CHDB(ブルー)
C-RS 105 Link → スペック等詳細
最先端のソリューションと最新のデザインは、60年以上培った哲学からくるものと自負する。すべてのケーブルルーティングを内臓化させ、前面投影面積を減らすことによる空力を計算。様々なサイクリストの要求にバランスよく応えるべくアッセンブルされたパーツ類。まさにオールマイティーなコンプリートバイクである。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S
Color:CRIT / CRBB / CRRW
試乗車Sizes:450S、試乗車Color:CRIT(ホワイト)
*試乗車は事情により変更させていただく場合があります。
*試乗に際しては免許証・保険証など、身分を証明できるものをご用意ください。
*試乗会の詳細についてはセーフティショップおおしままでお問い合わせ下さい。
2017年6月5日月曜日
試乗会のお知らせ(ミソノイサイクル しじみづか店)
6月10日(土)に静岡県浜松市のミソノイサイクル しじみづか店において試乗会が開催されますので、お知らせいたします。
日程:2017年6月10日(土)
時間:10:00〜17:00
場所:ミソノイサイクル しじみづか店 静岡県浜松市中区鴨江3丁目-74-25 Link → 店舗案内
C60ディスクロード完成車をはじめ、エアロとそのデザインの美しさが際立つCONCEPT、グレードアップキャンペーン開催中のカーボン完成車一押しのC-RS、アルミ最速のA1-r等計6台をご用意しますので、梅雨が始まる前の試乗会に是非ご来場ください。
当日ご用意するCOLNAGO試乗車は以下のとおりです。
*車体画像はイメージです。実際の試乗車の仕様とは異なります *車体画像クリックで拡大
C60 Link → スペック等詳細
コルナゴ社創立60周年を記念し誕生したフラッグシップモデル。製造工程のすべてを一貫してイタリア国内で行い、多くの職人の手を介して完成される。コルナゴが歩んできた60年の歴史を刻むモデルに相応しいデザインの要素はラグ(継手)と星形断面のカーボンパイプの融合によるもの。レースに勝つためにつぎ込まれたコルナゴイズムがここにある。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S / 600S / 530 / 550 / 570
Color:MHCF / MHRD / MHWH / PLWH / PLG6 / PLAN / PLLB / ST01 / ST02 / MHYL
試乗車Sizes:480S、試乗車Color:MHCF(クラシックブラック)、試乗車仕様:SHIMANO DURAACE DI2
CONCEPT Link → スペック等詳細
1987年にフェラーリ社とのコラボレーションによって登場した『CONCEPT(コンセプト)』。カーボン製フレームに内蔵ケーブル、BB内装7段変速、油圧ブレーキ、サスペンションシートポスト。当時では考えられない最先端技術が集約されたモデルであったが量産には至らなかった。
あれから30年の時を経て誕生した現代型「CONCEPT」は最新の空力技術を駆使して設計された。高い制動力を誇るダイレクトマウントブレーキ、専用エアロシートポストなど、さながらタイムトライアルバイクを思わせる外観である。スタンダードな4カラーに加え、アートデコールカラーはC60などコルナゴ伝統のアートを描くパマ・ペイント社に委託。迫力のあるボリュームのダウンチューブに描かれたペイントは圧巻である。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S /560S / 580S
Color:CHBK / CHLB / CHRD / CHWH / CHDB / CHDK
試乗車Size:480S、試乗車Color:CHBK(マットブラック)、試乗車仕様:SHIMANO DURAACE9100
試乗車Sizes:480S、試乗車Color:CHDB(ブルー)、試乗車仕様:SHIMANO DURAACE
C-RS 105 Link → スペック等詳細
最先端のソリューションと最新のデザインは、60年以上培った哲学からくるものと自負する。すべてのケーブルルーティングを内臓化させ、前面投影面積を減らすことによる空力を計算。様々なサイクリストの要求にバランスよく応えるべくアッセンブルされたパーツ類。まさにオールマイティーなコンプリートバイクである。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S
Color:CRIT / CRBB / CRRW
試乗車Size:450S、試乗車Color:CRIT(ホワイト)
試乗車Sizes:520S、試乗車Color:CRRW(レッド)
A1-r 105 Link → スペック等詳細
高いパフォーマンスレベルを目指した新しい形式のアルミモデル。スピード、安定性、軽さ、すべては伝統的なコルナゴレーシングのDNAを継承する。溶接の技術の進化による細部の仕上げは審美的で細身なパイプでありながらも剛性を増すことに成功。軽量なカーボンフォークを採用し快適性能もプラスされている。
Frame size:400S / 430S / 460S / 490S / 520S / 550S /580S
Color:AJBR / AJWB / AJWR
試乗車Size:460S、試乗車Color:AJBR(ブラック/レッド)
*試乗車は事情により変更される場合があります。
*試乗会の詳細についてはミソノイサイクル しじみづか店までお問い合わせください。
日程:2017年6月10日(土)
時間:10:00〜17:00
場所:ミソノイサイクル しじみづか店 静岡県浜松市中区鴨江3丁目-74-25 Link → 店舗案内
C60ディスクロード完成車をはじめ、エアロとそのデザインの美しさが際立つCONCEPT、グレードアップキャンペーン開催中のカーボン完成車一押しのC-RS、アルミ最速のA1-r等計6台をご用意しますので、梅雨が始まる前の試乗会に是非ご来場ください。
当日ご用意するCOLNAGO試乗車は以下のとおりです。
*車体画像はイメージです。実際の試乗車の仕様とは異なります *車体画像クリックで拡大
C60 Link → スペック等詳細
コルナゴ社創立60周年を記念し誕生したフラッグシップモデル。製造工程のすべてを一貫してイタリア国内で行い、多くの職人の手を介して完成される。コルナゴが歩んできた60年の歴史を刻むモデルに相応しいデザインの要素はラグ(継手)と星形断面のカーボンパイプの融合によるもの。レースに勝つためにつぎ込まれたコルナゴイズムがここにある。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S / 600S / 530 / 550 / 570
Color:MHCF / MHRD / MHWH / PLWH / PLG6 / PLAN / PLLB / ST01 / ST02 / MHYL
試乗車Sizes:480S、試乗車Color:MHCF(クラシックブラック)、試乗車仕様:SHIMANO DURAACE DI2
CONCEPT Link → スペック等詳細
1987年にフェラーリ社とのコラボレーションによって登場した『CONCEPT(コンセプト)』。カーボン製フレームに内蔵ケーブル、BB内装7段変速、油圧ブレーキ、サスペンションシートポスト。当時では考えられない最先端技術が集約されたモデルであったが量産には至らなかった。
あれから30年の時を経て誕生した現代型「CONCEPT」は最新の空力技術を駆使して設計された。高い制動力を誇るダイレクトマウントブレーキ、専用エアロシートポストなど、さながらタイムトライアルバイクを思わせる外観である。スタンダードな4カラーに加え、アートデコールカラーはC60などコルナゴ伝統のアートを描くパマ・ペイント社に委託。迫力のあるボリュームのダウンチューブに描かれたペイントは圧巻である。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S /560S / 580S
Color:CHBK / CHLB / CHRD / CHWH / CHDB / CHDK
試乗車Size:480S、試乗車Color:CHBK(マットブラック)、試乗車仕様:SHIMANO DURAACE9100
試乗車Sizes:480S、試乗車Color:CHDB(ブルー)、試乗車仕様:SHIMANO DURAACE
C-RS 105 Link → スペック等詳細
最先端のソリューションと最新のデザインは、60年以上培った哲学からくるものと自負する。すべてのケーブルルーティングを内臓化させ、前面投影面積を減らすことによる空力を計算。様々なサイクリストの要求にバランスよく応えるべくアッセンブルされたパーツ類。まさにオールマイティーなコンプリートバイクである。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S
Color:CRIT / CRBB / CRRW
試乗車Size:450S、試乗車Color:CRIT(ホワイト)
試乗車Sizes:520S、試乗車Color:CRRW(レッド)
A1-r 105 Link → スペック等詳細
高いパフォーマンスレベルを目指した新しい形式のアルミモデル。スピード、安定性、軽さ、すべては伝統的なコルナゴレーシングのDNAを継承する。溶接の技術の進化による細部の仕上げは審美的で細身なパイプでありながらも剛性を増すことに成功。軽量なカーボンフォークを採用し快適性能もプラスされている。
Frame size:400S / 430S / 460S / 490S / 520S / 550S /580S
Color:AJBR / AJWB / AJWR
試乗車Size:460S、試乗車Color:AJBR(ブラック/レッド)
*試乗車は事情により変更される場合があります。
*試乗会の詳細についてはミソノイサイクル しじみづか店までお問い合わせください。
登録:
投稿 (Atom)