8月20日・21日に三重県 鈴鹿サーキットで開催される「第33回シマノ鈴鹿ロードレース」においてブース出展しますので、お知らせいたします。
コルナゴブースでは、2017年ニューモデルが初登場。実車を日本でどこよりも早くご覧いただけます。ご好評いただいているシューズ Lintamanは、ヒール部分も調節可能なADJUST PRO PLUSを展示。また、例年人気モデルがすぐに完売となるイタリアンブランドのヘルメットLASのアウトレットセールも行います。是非コルナゴブースへお立ち寄りください。
名称:第33回 シマノ鈴鹿ロードレース・シマノ鈴鹿国際ロードレース
___Link → 大会公式サイト
日程:2016年8月20日(土)・21日(日)
場所:三重県 鈴鹿サーキット Link → アクセス
COLNAGOブースにご用意する展示車は以下の通りです。
*車体画像はイメージです。実際の仕様とは異なります。*製品のカラー・仕様・価格は都合により変更されることがあります。*車体画像クリックで拡大します。
C60
コルナゴ社創立60周年を記念し誕生したフラッグシップモデル。製造工程のすべてを一貫してイタリア国内で行い、多くの職人の手を介して完成される。コルナゴが歩んできた60年の歴史を刻むモデルに相応しいデザインの要素はラグ(継手)と星形断面のカーボンパイプの融合によるもの。レースに勝つためにつぎ込まれたコルナゴイズムがここにある。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S / 600S / 530 / 550 / 570
Color:MHCF / MHRD / MHWH / PLWH / PLG6 / PLAN / PLLB / ST01 / ST02 / MHYL
フレーム価格:¥645,000(税抜) / DISC ¥675,000(税抜)
*専用コルナゴヘッドセットシステムが付属されます。
*シートポストは別売りとなります。
*受注生産につき納期はお問い合わせください。
展示車Sizes:480S、展示車Color:MHYL(クラシックイエロー)
V1-r
レーシング界のトップに君臨するフェラーリ社とのコラボレーションモデル。徹底的に無駄をそぎ落とし軽量化。フレーム及びシートポストにはカムテイル形状を施し、ダイレクトマウントブレーキはボトムブラケットの後方に配するなど徹底的に空力性能を追求した。極限の走りを求める多くのプロレーサーに高い支持を得ている理由はまさにここにある。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S /560S / 580S
Color:UNGL / UNSL / UNRW / UNLB / UNWS / UNTH / UNWH / UNRD / UNYL
フレーム価格:¥450,000(税抜) / DISC ¥500,000(税抜)
*専用コルナゴヘッドセットシステムが付属されます。
*専用シートポストは標準装備となります。
*UNGL、UNSLは9月30日までの限定受注販売となります。
展示車Sizes:520S、展示車Color:UNGL(ゴールド)
C-RS
最先端のソリューションと最新のデザインは、60年以上培った哲学からくるものと自負する。すべてのケーブルルーティングを内臓化させ、前面投影面積を減らすことによる空力を計算。様々なサイクリストの要求にバランスよく応えるべくアッセンブルされたパーツ類。まさにオールマイティーなコンプリートバイクである。
Frame size:420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S
Color:CRIT / CRBB / CRRW
完成車価格:C-RS ULTEGRA ¥350,000(税抜) / C-RS 105 ¥270,000(税抜)
展示車Sizes:520S、展示車Color:CRIT(ホワイト)
展示車Sizes:520S、展示車Color:CRRW(レッド)
MASTER X-LIGHT
1980年初頭に生産が開始され30余年。クロモリパイプの溶接には経験豊富なイタリアの職人が介する。MASTERの伝統的なデザインは長きにわたってその形を変えることなく受け継がれたもの。ラグ、フロントフォークにはクロムメッキが施され、眩しすぎるほどの輝きを誇る。国内限定カラーがラインナップに加わり、ファンの熱い期待に応える。
Frame size:490 / 500 / 510 / 520 / 530 / 540 / 550 / 560 / 570 / 580 / 590 / 600 / 610 / 620 / 630 / 640 / 650
Color:PR03 / NT10 / NT11
フレーム価格:¥330,000(税抜)
*専用コルナゴヘッドセットシステム(スレッドレス)が付属されます。
*スレッドフォークもお選びいただきます。(標準装備はスレッドレスフォーク)
展示車Sizes:530、展示車Color:NT10(ブルー)
A1-r
高いパフォーマンスレベルを目指した新しい形式のアルミモデル。スピード、安定性、軽さ、すべては伝統的なコルナゴレーシングのDNAを継承する。溶接の技術の進化による細部の仕上げは審美的で細身なパイプでありながらも剛性を増すことに成功。軽量なカーボンフォークを採用し快適性能もプラスされている。
A1-r 105
Frame size:400S / 430S / 460S / 490S / 520S / 550S /580S
Color:AJBR / AJWB / AJWR
完成車価格:¥195,000(税抜)
A1-r DISC 105
Frame size:400S / 430S / 460S / 490S / 520S / 550S /580S
Color:A1BR / A1WK
完成車価格:¥240,000(税抜)
展示車:A1-r 105、展示車Sizes:520S、展示車Color:AJBR(ブラック/レッド)
A1-r CX 105
ニューモデル「A1-r」シリーズのフレームをベースにシクロクロスレースに対応するために設計された。それは数々の戦績を収めてきたサポートライダーから集約したデータベースに基づくもの。アッセンブルされるパーツ類はクラス最高レベルを実現し、走るフィールドは選ばないオールマイティーなバイクである。
Frame size:460S / 490S / 520S / 550S / 580S
Color:AXBK / AXBB
完成車価格:¥195,000(税抜)
展示車Sizes:520S、展示車Color:AXBB(ブラックオンブルー)
PRESTIGE 105
シクロクロス現世界チャンピオンである、ワウト・ファンアールトが開発に携わったモデル。レースに求められるもの、それはパワーを伝達するレスポンスの早さとバイクの軽さ。それらをすべて具現化しコンプリートモデルとして登場。フラットマウントディスクブレーキシステム及び、160mmディスクローターの制動力は最強の制動力を誇る。
Frame size:460S / 490S / 520S / 550S / 580S
Color:EMIT / EMWC
完成車価格:¥360,000(税抜)
展示車Sizes:520S、展示車Color:EMIT(イタリー)
Mondo2.0
モデルの前身である初代Mondoの高いスタビリティーを踏襲し、フレームの形状を刷新。ブラックとホワイトをベースとする2カラーの展開はお洒落に敏感な紳士淑女のファッションスタイルを妨げることはない。ドライブトレインには信頼のシマノTIAGRA/SORAの2モデルを用意。パフォーマンスの高さはコルナゴモデル随一であり、フレーム素性の良さはエントリークラスの枠を越えている。
Mondo2.0 TIAGRA
Frame size:400S / 430S / 460S / 490S / 520S / 550S /580S
Color:M2BK / M2WH
完成車価格:¥150,000(税抜)
Mondo2.0 SORA
Frame size:400S / 430S / 460S / 490S / 520S / 550S /580S
Color:M2BK / M2WH
完成車価格:¥130,000(税抜)
展示車:Mondo2.0 SORA、展示車Sizes:520S、展示車Color:M2WH(ホワイト)
*イベントの詳細については第33回シマノ鈴鹿ロードレース公式サイトをご覧ください。
2016年8月18日木曜日
2016年8月1日月曜日
雑誌「自転車日和」掲載のお知らせ
2016年7月30日発売の雑誌「自転車日和」Vol.41(辰巳出版)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせいたします。
掲載は、「SHOP ORIGINAL CUSTOM」コーナーにおいて Moku2+4三条店 による Arabesque のカスタム。ヴィンテージ感漂うクロモリのフレームに合わせて、クラシカルなパーツがチョイスされています。ツーリング車らしさを高めたいというオーナーの希望で細かいところにも拘りが感じられる、素敵な1台に仕上がっています。
*誌面の詳細については書店にて「自転車日和」vol.41をお買い求めの上ご覧下さい。
掲載は、「SHOP ORIGINAL CUSTOM」コーナーにおいて Moku2+4三条店 による Arabesque のカスタム。ヴィンテージ感漂うクロモリのフレームに合わせて、クラシカルなパーツがチョイスされています。ツーリング車らしさを高めたいというオーナーの希望で細かいところにも拘りが感じられる、素敵な1台に仕上がっています。
*誌面の詳細については書店にて「自転車日和」vol.41をお買い求めの上ご覧下さい。
2016年7月30日土曜日
コルナゴ『2017 New Model 展示発表会』のご案内
このたび『2017 New Model 展示発表会』として、コルナゴの新製品をいち早くご覧いただける展示会を開催します。 本企画は応募先着で100名様をご招待させていただくもので、ご来場の方(当選者)にはもれなくコルナゴジャパン・オリジナルTシャツをプレゼントさせていただきます。
コルナゴ『2017
New Model 展示発表会』
■会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール 〒231-0001 横浜市中区新港1丁目1番
■交通アクセス:http://www.yokohama-akarenga.jp/access/
■開催時間:2016年8月31日(水) 17:00~19:00 ※19:00に完全クローズとなります。
※当日16:00まではコルナゴ正規代理店向けの展示会を開催中でございます。一般ご来場者の入場はお断りさせていただきます。何卒ご了承願います。
■応募締切:2016年8月10日(水)
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
7月31日(日)16:00をもちまして締切とさせていただきました。
*ご応募多数の場合は締め切りを早める場合がございます。
*締切後、当選者様へは1週間以内にご招待状メールを送らせていただきます。
ご来場時には招待状メールをプリントアウトしたものか、携帯画面に表示したものを受付にてご提示願います。尚、その際にお名前も確認させていただきますことをご了承願います。招待状をおもちでないかたの入場はお断りさせていただきます。
■オリジナルTシャツをプレゼント
---------------------------------------------------------
コルナゴ日本総代理店 株式会社エヌビーエス
TRIFOGLIO事務局
E-mail:trifoglio@colnago.co.jp
2016年7月22日金曜日
COLNAGO 2017 ニューモデルのご紹介<NO2> 【C60】
エアブラシを巧みに使ったコルナゴジャパン別注の3カラー(ST01、ST02、MHYL)が追加となりました。
鮮やかな全10カラーをご覧ください。
◆C60 :645,000円(税抜)
◆C60 Disc :675,000円(税抜)
※フレームセット価格
・フレーム:カーボンチューブ+ラグ
・フォーク:カーボン
・サイズ:420S~580S、530/550/570
・カラー:PLLB、PLAN、PLG6、PLWH、ST01、ST02、MHYL、MHCF、MHRD、MHWH
・発売時期:11月~
![]() |
PLLB |
![]() |
PLAN |
![]() |
PLWH |
![]() |
PLG6 |
![]() |
ST01 |
![]() |
ST02 |
![]() |
MHYL |
![]() |
MHCF |
![]() |
MHRD |
![]() |
MHWH |
2016年7月19日火曜日
コルナゴ 2017ニューモデルのご紹介<NO1>
コルナゴ 2017 ニューラインアップとなる「C-RS」「A1-r」シリーズをご紹介いたします。
<C-RSシリーズ>
C60,MASTER X-LIGHTにも使用されているコルナゴ伝統の星形断面のジルコ加工を、ダウンチューブ上面に施しました。フレーム重量は990g(520Sサイズ・未塗装時)。ユニークなアワーグラス形状のヘッドチューブ、インテグレートシートクランプの採用により、空力性能を向上させています。
◆C-RS ULTEGRA:350,000円(税抜)
◆C-RS 105 :270,000円(税抜)
・フレーム:フルカーボンモノコック
・フォーク:カーボン
・サイズ:420S~540S
・カラー:CRRW(レッド)、CRIT(ホワイト)、CRBB(マットブラック)
発売開始時期:2016年11月~
※写真は欧州仕様につき国内仕様とは一部異なります。
<A1-rシリーズ>
マテリアルはアルミロードフレームのトップグレードの6011番を採用。軽量且つ高剛性の素材はきびきびとした走りを実現します。ハイドロフォーミング製法で成形されたフレームの溶接部はスムースウエルディング加工による美しい仕上がり。ジオメトリーはコルナゴでは初めてとなるリーチとスタックを基準としたサイズを展開しています。このフレームベースとしロードモデル、ロードDISCモデル、さらにはシクロクロスモデルと派生させ、選択肢の幅を広げています。
◆A1-r 105:195,000円(税抜)
・フレーム:アルミニウム
・フォーク:カーボン
・サイズ:400S~550S
・カラー:AJBR(ブラック/レッド)、AJWB(ホワイト/ブルー)、AJWR(ホワイト/レッド)
発売開始時期:2016年10月~
※日本限定展開カラーは下記となります。画像の公開は8月初旬です。
◆A1-r DISC 105:240,000円(税抜)
・フレーム:アルミニウム
・フォーク:カーボン
・サイズ:400S~520S
・カラー:A1BR(ブラック)、A1WK(ホワイト)
発売開始時期:2016年10月~
※画像はキャリパーブレーキですが、実車はDISCブレーキが採用されます。
◆A1-r CX 105:195,000円(税抜)
・フレーム:アルミニウム
・フォーク:カーボン
・サイズ:460S、490S、520S
・カラー:AXBK(ブラックオンホワイト)、AXBB(ブラックオンブルー)
発売開始時期:2016年9月~
※写真は欧州仕様につき国内仕様とは一部異なります。
<C-RSシリーズ>
C60,MASTER X-LIGHTにも使用されているコルナゴ伝統の星形断面のジルコ加工を、ダウンチューブ上面に施しました。フレーム重量は990g(520Sサイズ・未塗装時)。ユニークなアワーグラス形状のヘッドチューブ、インテグレートシートクランプの採用により、空力性能を向上させています。
◆C-RS ULTEGRA:350,000円(税抜)
◆C-RS 105 :270,000円(税抜)
・フレーム:フルカーボンモノコック
・フォーク:カーボン
・サイズ:420S~540S
・カラー:CRRW(レッド)、CRIT(ホワイト)、CRBB(マットブラック)
発売開始時期:2016年11月~
※写真は欧州仕様につき国内仕様とは一部異なります。
<A1-rシリーズ>
マテリアルはアルミロードフレームのトップグレードの6011番を採用。軽量且つ高剛性の素材はきびきびとした走りを実現します。ハイドロフォーミング製法で成形されたフレームの溶接部はスムースウエルディング加工による美しい仕上がり。ジオメトリーはコルナゴでは初めてとなるリーチとスタックを基準としたサイズを展開しています。このフレームベースとしロードモデル、ロードDISCモデル、さらにはシクロクロスモデルと派生させ、選択肢の幅を広げています。
◆A1-r 105:195,000円(税抜)
・フレーム:アルミニウム
・フォーク:カーボン
・サイズ:400S~550S
・カラー:AJBR(ブラック/レッド)、AJWB(ホワイト/ブルー)、AJWR(ホワイト/レッド)
発売開始時期:2016年10月~
![]() |
※A1BRカラーは欧州仕様です。 |
※日本限定展開カラーは下記となります。画像の公開は8月初旬です。
◆A1-r DISC 105:240,000円(税抜)
・フレーム:アルミニウム
・フォーク:カーボン
・サイズ:400S~520S
・カラー:A1BR(ブラック)、A1WK(ホワイト)
発売開始時期:2016年10月~
※画像はキャリパーブレーキですが、実車はDISCブレーキが採用されます。
・フレーム:アルミニウム
・フォーク:カーボン
・サイズ:460S、490S、520S
・カラー:AXBK(ブラックオンホワイト)、AXBB(ブラックオンブルー)
発売開始時期:2016年9月~
※写真は欧州仕様につき国内仕様とは一部異なります。
2016年6月17日金曜日
コルナゴ Master X-LIGHTのご紹介
コルナゴバイクを語るうえで外すことができないのが「Master(マスター)」シリーズ。ジルコ(星形)加工されたパイプは細身でスタイリッシュなフォルムと同時に剛性を増すために設計されたもの。フレームに施された美しいペイントは所有する喜びを満たし、ディスプレイとしても愉しめるまさに芸術品です。
多くの職人の手作業によって1本1本丁寧に仕上がられたMASTERフレーム。今回はコルナゴジャパンがリリースした過去のモデルをご紹介いたします。
●'06モデル:
●'07モデル:
●'08モデル:
●'09モデル:
●'10モデル:
●'11モデル:
●'12モデル:
●'13モデル:
●'14モデル:
●'15モデル:
●'16モデル:
Master X-LIGHT LINK→スペック等詳細
※過去モデル並びに2016’モデルの受注は終了しました。
'17モデルの発表は8月末ごろを予定、3カラーラインナップにて調整中でございます。
●'06モデル:
![]() |
チェーンステイ&シートステイがカーボン製。フロントフォークもカーボン製。全3カラー展開。 |
![]() |
フォークはクロモリに戻る。全3カラー展開。 |
●'08モデル:
![]() |
往年の名選手ジュゼッペ・サロンニが当時使用していたカラーが復刻。全3カラー展開。 |
![]() |
ドイツ人スプリンター、エリック・ザベルが勝利を量産していた時代。ザベルカラーと称した。全3カラー展開。 |
![]() |
コルナゴ社創立55周年記念モデル。マスターをベースとした完成車で世界限定99台生産された。 |
![]() |
LX系カラーが復刻。全6カラー展開。 |
●'11モデル:
![]() |
ベーシックな単色。全3カラー展開。 |
●'12モデル:
![]() |
ベーシックな単色。全3カラー展開。 |
●'13モデル:
![]() |
エアブラシで施されたグラデーションが鮮やかなAD系カラー復刻。全3カラー展開。 |
●'14モデル:
![]() |
2000年当時世界最強と謳われた「マペイ」チームのレプリカカラーが登場。全7カラー展開。 |
●'15モデル:
![]() |
シックなNL系カラーが復刻し限定販売。全8カラー展開。 |
●'16モデル:
![]() |
アラベスクの登場で展開カラーは絞られた2016年。全2カラー展開。
|
※過去モデル並びに2016’モデルの受注は終了しました。
'17モデルの発表は8月末ごろを予定、3カラーラインナップにて調整中でございます。
登録:
投稿 (Atom)